事務職員の方へ
求人あり
愛弁への入会を希望する方へ
会員入口
愛知県弁護士会とは
相談したい
イベント情報
よくある質問
アクセス
愛知県弁護士会トップページ
> 最新情報
最新情報
年別アーカイブはこちら
2024年6月11日
秘密保護法・共謀罪法対策本部ニュース 第47号(6月6日発行)
2024年6月 7日
会報令和6年3月号 刑事弁護人日記(99) ほか
2024年6月 7日
就職希望者用履歴書提出のお願い
2024年6月 3日
サマースクール 小学5・6年生、中学生、高校生向けに令和6年夏開催
2024年5月31日
民事介入暴力対策委員会の活動をお知らせします
2024年5月30日
女性の権利110番を実施します
2024年5月29日
新たな永住資格取消制度の導入に反対する会長声明
2024年5月23日
2024年度も連続憲法講座を開催します(第1回講座令和6年7月20日(土))
2024年5月21日
弁護士がやさしく解説 これで安心 福祉・介護施設の労務トラブル解決と予防Q&A
2024年5月16日
重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律の成立に対する会長声明
2024年5月14日
商業登記規則等の一部を改正する省令(令和6年法務省令第28号)における代表取締役等住所非表示措置に関し、弁護士による職務上請求の措置等を求める会長声明
2024年5月10日
裁判見学ガイド(無料)のご案内(6/6)
2024年5月 9日
令和6年 5月17日 無料相談会のお知らせ
2024年5月 2日
法教育委員会の取り組みをご紹介します
2024年5月 1日
マイナ保険証への原則一本化方針を撤回し、現行保険証の発行存続を求める会長声明
2024年4月30日
令和6年度愛知県弁護士会憲法週間記念行事のご案内(5/25(土))
2024年4月19日
「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律」案の抱える問題点の解消がなされないまま可決されることに反対する会長声明
2024年4月18日
若手弁護士と交流してみませんか?
2024年4月15日
離婚後共同親権に関する家族法制見直しについての会長声明
2024年4月 4日
弁護士になろう!☆8人のチャレンジ 愛知版の発行について
2024年4月 3日
犯罪被害者支援委員会からのお知らせ
2024年4月 1日
2024年度(令和6年度) 役員就任のご挨拶 ~社会の法的ニーズを捉え、それに応える弁護士会を目指して~
2024年3月27日
「同性パートナーにも犯罪被害の遺族給付金を」訴訟 最高裁判決を受けての会長声明
2024年3月26日
中部経済新聞「中経論壇」令和6年1月掲載 刑務所出所者との関わり方
2024年3月21日
会報令和5年12月号 子どもの事件の現場から(245) 外国籍の子どもの少年事件 ほか
2024年3月21日
中部経済新聞「中経論壇」令和6年2月掲載 校則問題を通じて子どもの権利を考える~子どもの権利条約批准30周年の年に~(2月掲載)
2024年3月19日
名古屋地裁の旧優生保護法国家賠償請求訴訟判決を受けて、旧優生保護法下のすべての被害者に対する全面的被害回復を求める会長声明
2024年3月15日
消費者問題速報 VOL.218 (2024年3月)レスキュー商法の「つけ込み型」勧誘の違法性を認め、サイト経営者等の共 同不法行為責任を認めた判決ほか
2024年3月15日
消費者問題速報 VOL.217(2024年2月)強制不妊事件判決において仙台高裁が旧民法724条後段を時効と判断ほか
2024年3月14日
シンポジウム「再生可能エネルギーのさらなる普及・拡大に向けて」を開催しました
2024年3月13日
懲戒の手続に付された事案の事前公表について
2024年3月 4日
愛知県弁護士会 第2次男女共同参画推進基本計画
2024年2月29日
災害ケースマネジメントへの取組み
2024年2月29日
会報令和5年11月号 第71回中部弁護士会連合会定期弁護士大会シンポジウム 犯罪被害者による損害賠償請求の実効性確保~債務名義の取得、債務名義に基づく回収に向けて~ ほか
2024年2月27日
会報令和5年1月号 子どもの事件の現場から(234) ほか
2024年2月27日
秘密保護法・共謀罪法対策本部ニュース 第45号(2月20日発行)
2024年2月27日
【相談無料】全国一斉暮らしとこころの相談会を実施します(令和6年3月4日)
2024年2月20日
第77期司法修習生予定者向け就職説明会のご案内
2024年2月20日
「名張毒ぶどう酒事件」第10次再審請求特別抗告棄却決定に対する会長声明
2024年2月16日
「送還忌避者のうち本邦で出生した子どもの在留特別許可に係る対応方針」について、在留特別許可の対象範囲拡大および安定した在留資格の付与を求める会長声明
2024年2月13日
令和5年度人権賞受賞者 早川純午さん
2024年2月 9日
【相談無料】暮らしとこころのお悩み無料相談会を実施します。(令和6年3月17日)
2024年2月 1日
令和6年能登半島地震 関連情報
2024年2月 1日
令和6年能登半島地震 無料電話相談のご案内
2024年2月 1日
『全国一斉投資被害110番』開催のお知らせ 令和6年2月22日(木)
2024年2月 1日
会報令和4年12月号 子どもの事件の現場から(233) ほか
2024年2月 1日
中部経済新聞「中経論壇」令和5年9月号掲載 時給1,000円時代を迎えた最低賃金法の課題
2024年2月 1日
中部経済新聞「中経論壇」令和5年8月号掲載 トランスジェンダー職員のトイレ使用制限に関する最高裁判決
2024年2月 1日
会報令和5年7月号 学校に関する諸問題研修 生徒指導提要の改訂と生徒の校則自主制定権の可能性-子ども基本法制の形成と学校懲戒法制の見直しを通して- ほか
2024年1月24日
市町村・福祉関係者のための成年後見講座を行いました
<<
前の50件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の50件
>>
「17/02/21」以前の情報はこちら
カテゴリ
お知らせ
イベント情報
意見・声明
その他
法律相談センターからのお知らせ
愛知県弁護士会ではこんなこともやっています
年別アーカイブ
2022
2021
2020
2019
2018
2017