愛知県弁護士会トップページ> 愛知県弁護士会とは > ライブラリー > 中部経済新聞2019年10月掲載 ひまるん相談室
~町内会は,入らないとダメ?~

中部経済新聞2019年10月掲載 ひまるん相談室
~町内会は,入らないとダメ?~

【質問】

 最近、一戸建ての建売住宅を購入して、引っ越す予定です。購入の際に、販売業者から、地域の町内会に加入してくださいと言われました。しかし、町内会は、輪番制で役員や当番が回ってきたり、イベントに参加しなければならない、町内会費を支払わないといけないと聞きました。我が家は夫婦共働きなので、活動の負担が大きそうな町内会には入りたくありません。町内会には、必ず加入しなければならないのでしょうか。

【回答】

 町内会は、一般的に、その地域に居住している住民(世帯単位)を構成員として、地域の諸問題の解決のため自主的に活動している住民自治組織です。呼称としては、自治会、区会、コミュニティ協議会といったものもあります(本稿ではまとめて「町内会など」と呼びます)。
 マンションの管理組合のように法律によって強制加入となっている組織と違い、町内会などは原則として任意の組織なので、加入義務はありません。したがって、町内会などへの加入を断ることも当然にできます。
 ただ、加入しないと決める前に、町内会などの存在意義について考えてみてはいかがでしょうか。
 町内会などは、その地域住民に、一番身近な地域団体として、住民同士の交流の場を設けたり、地域の防災・生活安全といった、地域全体の問題にも取り組んでいます。
 特に、大震災や豪雨等の発生時は、町内会などを通じた交流がある地域ほど、地域による救助等が進み、復旧も早かったといわれているそうです。
 また、子育て世代では、顔見知りの住民が増えて、子どもの見守りにも繋がります。
 このような町内会などの存在意義を考慮してもなお、加入しないという選択をしたのであれば、それは尊重されるべきです。
**********
 ここからは余談ですが、残念なことに、
 町内会の中には、加入することが当然であり、加入しないことなどありえないという考えの住民も少なからずいるようです。
 町内会などの歴史を紐解くと、かつて戦時中には、国家総動員体制の中に組み込まれ、戦争遂行のための国民動員組織とされた時代もありました。町内会に加入義務があるかのように考えるのは、時代錯誤な気もします。
 町内会などという住民自治組織の存在意義を確認して、加入するかしないかは各世帯の選択に任せ、その選択を尊重し合えるような地域であるといいですね。