第11回事務職員能力認定試験実施(7/20)のお知らせ
※受験申込み受付中!
日弁連では、2019年7月20日(土)に第11回事務職員能力認定試験を全国一斉に実施します。
今年度も、多数の事務職員の方の受験をお待ちしております。
試験実施に関する変更事項や受験者への通知事項がある場合など試験実施に関する情報は、当ホームページに掲載いたします(なお、試験当日の実施状況については、担当事務局までお問い合わせください。)。
ポスター (PDFファイル;832KB)
1 試験日時 |
2019年7月20日(土) 14時00分~16時00分 |
---|---|
2 試験会場 |
弁護士会館2階講堂「クレオ」( (千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結) その他、勤務先事務所の所属する各弁護士会が定める会場 |
3 受験資格 |
出願時点で、法律事務所に勤務する事務職員、公務所又は企業その他の団体において弁護士の事務を補助する者。 |
4 受験要項 |
|
5 出題範囲 |
事務職員能力認定制度に基づく研修会実施科目(基本8科目、応用7科目)から出題。
|
6 出願方法 |
*願書をダウンロード、プリントアウトし、必要事項を記入の上、「願書提出用宛名ラベル」を市販の封筒(角2サイズ)に貼付し、簡易書留にて、「日弁連事務職員能力認定試験 受験サポートセンター宛」まで出願期間内に提出してください(送料はご負担ください。)。 ※2016年の試験から、願書を日弁連ホームページからダウンロードいただく方式に変更となっております。
|
7 受験料 |
5,400円(税込) ※願書受付後、受験料の払込取扱票を送付いたします。払込取扱票に印字されている振込先へ受験料をお支払いください。 ※払込手数料はご負担ください。 ※地震、台風、水害などやむを得ない事情により、試験実施が不可能になった場合に限り受験料を返金いたします(再試験を実施した場合は、再試験を受験できなかった方へ受験料を返金いたします。)。その他の理由での返金はできません。ご了承ください。 |
8 出願期間 |
2019年4月15日(月)~5月16日(木) ※消印有効 受験料払込期限 5月31日(金) |
9 注意事項 |
※「願書の送付」「受験料の払込み」の両方が行われた時点で、申込を受理します。願書の送付だけを行い、受験料払込期間内に受験料の払込みが間に合わなかった場合など、いずれか一つでも正しく行われなかった場合は、申込みは受理できません。 ※申込み後の受験会場変更はできませんので、ご注意ください。 |
10 担当事務局 |
日本弁護士連合会 業務第一課 TEL 03-3580-9332 (平日9時30分~17時30分) |