愛知県弁護士会では、弁護士会の広報の一環として行事を開催しており、市民の皆さまを対象とした無料講演会等を、企画、実施しています。
今回の「法の日週間記念行事」では、下記のとおり、80歳を超えてから独学でiPhoneアプリを開発し、アップル社CEOから「世界最高齢のアプリ開発者」と称されたプログラマーの若宮正子さんをお招きして、「学び直し」をメインテーマとした講演とパネルディスカッションを開催します。
参加費は無料です。普段なかなか聞けない話が盛り沢山の行事となること間違いなしですので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!
記
◇ テ ー マ : 私は今も発展途上~世界が認めた90歳のプログラマー~
◇ 日 時 : 令和7年10月11日(土) 13時00分~16時00分
(開場12時30分)
◇ 場 所 : 中区役所ホール(名古屋市中区栄四丁目1番8号 地下2階)
◇ 参加方法 : 入場無料(予約不要) 先着500名様
《 注意事項 》
- 現地開催場所においては、開場時間前に整理券を配布することがあります。12時30分の開場までは、お待ちいただく場所がございませんので、何卒ご留意ください。
- 感染症または災害等により、本行事は中止またはオンライン配信での開催となる場合があります。詳細は愛知県弁護士会のホームページでお知らせします。
- 写真、ビデオ撮影および録音は禁止させていただきます。
◆(講師)若宮正子さんのプロフィール ◆
1935年生まれ、現在90歳。
定年をきっかけに、58歳からパソコンを独学で習得。
Microsoft Excelで模様を作成する「エクセルアート」を考案したほか、80代になってから独学でプログラミングを習得してiPhoneアプリを開発し配信する等、積極的に新しい技術を学び、発信している。
マイクロソフト社、アップル社、国際連合等、世界に名だたる組織から評価され、講演歴多数。
◆(パネリスト)前田郁勝さんのプロフィール ◆
元裁判官。名古屋市出身。
理系の大学(東京大学工学部)を卒業後、定年まで裁判官を務め、現在は名古屋大学大学院法学研究科の非常勤研究員として民事裁判例のデータ化等を研究している。
-
お問い合わせ/愛知県弁護士会 ☎(052)203-0730
-
主催/愛知県弁護士会・名古屋市