■住宅紛争の解決のために建築士と連携・協力
愛知県弁護士会は、住宅に関する専門家である建築士の先生方にご協力いただき、住宅紛争を裁判外で適正かつ迅速に解決するために愛知住宅紛争審査会を設置しています。審査会の運営を支える愛知住宅紛争審査会運営委員会では、月1回開催する委員会に愛知建築士会・日本建築家協会(JIA)東海支部愛知地域会・愛知県建築士事務所協会の3団体から、建築士の先生方にオブザーバー参加をしていただき、勉強会を開催しています。また、各団体とは、年に1回程度、意見交換会を実施し、顔の見える関係を作っています。
■建築士団体と共に「災害相談」セミナーを開催します!
今回、JIAの建築士の先生から、「JIAにおいて災害対策の連続セミナーを検討しており、その中で災害に際しての相談について取り扱いたいため、弁護士会と共にセミナーを開催することができないか」とのお申し出をいただきました。そのため、当会の災害対策委員会と協力し、「災害相談」をテーマとしたセミナーを開催することになりました。
愛知県弁護士会&JIA愛知JOINT企画
災害対策連続セミナー2025 第3回『災害相談』
このセミナーは、弁護士・建築士のほか、被災者支援活動に取り組んでいる方、これから取り組もうとしている方を広く対象としています。
講師には、被災地での相談対応の第一人者である永野海弁護士(静岡)と山本周建築士(金沢)をお迎えし、実践的なお話を伺う予定です。
この地方にも南海トラフ地震等により大規模な災害が発生することが想定されており、これまで災害対応をしたことがない専門家としても備えが必要です。ご興味のある方はぜひご参加ください!
■様々な専門家と協力・協働
災害に限らず、特に専門知識を必要とする分野では、実際の相談では、他の専門家との協働が必要となることも多くあります。弁護士会は、様々な活動を通じて、他の専門家団体とも協力・協働をしています。