会報「SOPHIA」 平成17年7月号より |
---|
|
【特集】司法改革のゆくえ(2)裁判員裁判と公判前整理手続 名古屋地方検察庁 このたび、愛知県下初の法曹三者による裁判員模擬裁判が実施されましたが、この模擬裁判の実施に向け、ご尽力いただいた多くの方々、出演者の皆様をはじめ、当日、機材の準備、照明の点灯等で模擬裁判実施を陰で支えていただいた裁判所職員の方々にはこの場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。 1 公判前整理手続について 2 事前説明等 3 公判期日について (1)裁判員役からは、実際の公判の際、甲号証、乙号証の意味が分からず、検察官、弁護人双方の質問の際に、どの証拠に関連する質問なのかがよく理解できなかった旨、医師の証人尋問の際、医学用語等が難解で、尋問者が噛み砕いて説明してくれても理解が大変だった旨の意見があった。 (2)検察官からは、当事者としては、裁判員が公判に立会することで、裁判員を意識した争点との関連が明確な尋問、立証活動を心がけるべきであるとの意見が多く寄せらた。また、時間的制約のあった今回の模擬裁判では困難であったかもしれないが、裁判員に提出した証拠を見てもらう工夫をすべきではないかとの意見もあった。 4 評議について |
||
|
|||